「グロい」、「絶対イヤ」、「不味そう…」
でも…。
食べたらコロッと変わるのが、人間。
今回は、いま話題の昆虫食専門通販サイト『bugoom(バグーム)』を紹介します。
ご存知ですか?
世界にはアジアやアフリカを中心とする約100ヵ国に「昆虫食」の文化があることを。
そこではカブトムシやコオロギ、シロアリなど約2,000種類の昆虫が食べられていることを。
ヨーロッパの地方都市では、大手スーパーで食材として「昆虫スナック」などの商品が並べられるほどの人気商材となっています。
日本の一部の地域でも、イナゴや蜂の子が肉や魚に匹敵する貴重な食材として古くから親しまれていますね。
bugoom(バグーム)は、そんな「昆虫食」を専門に取り扱う通販サイト。
昆虫食の愛好家が栄養価や安全性にこだわって「昆虫食が未来を救う」をコンセプトに、世界各地の人間が食べられる虫を集めて販売するネットショップです。
今回の記事では、そのバグームのおすすめ昆虫食とおすすめポイントなどをご紹介。
ゲテモノ、キワモノ、イロモノ、マニア向け、罰ゲーム…。
もう昆虫食はそんな次元で語られる食材ではなくなっています。
bugoom(バグーム)のおすすめ昆虫食
では最初に、昆虫食がどのようなものがご覧いただけるよう、バグームのおすすめ昆虫食をいくつか紹介します。
ラインナップの中には、原形が分からないパウダー状のものもあるのですが…。
ここではあえて原型をとどめたままの昆虫食をピックアックしました。
カブトムシ | |
![]() | ![]() |
タランチュラ | |
![]() | ![]() |
スーパーワーム | |
![]() | ![]() |
アジアンフォレストスコーピオン | |
![]() | ![]() |
タガメ | |
![]() | ![]() |
上記に掲載した商品はbugoom(バグーム)で販売する商品の一部。
先ほど述べたように粉状のパウダー商品や、いくつかの昆虫が一緒になったミックスもラインナップされています。
念のために付け加えておくと、全て本物の昆虫です。(昆虫の形をした別の食べ物、ではありません)
この昆虫食、「ゲテモノ」「気持ち悪い」といったネガティブな印象を持たれると思いますが…。
実は地球環境の悪化が進み、食糧の供給が追いつかなくなったときの次世代の食材として注目されているのです。
bugoom(バグーム)のおすすめポイント
続いては、バグームで取り扱っている昆虫食のおすすめポイントを紹介します。
昆虫食と聞いてまず思うのは、さっきも言ったように「キモい」や「グロい」といったことだと思いますが、同時に「ホントに食べても大丈夫なの?」という心配もありますよね。
その点については、バグームの公式サイトでこのように述べられています。
このように安全面にも十分配慮し、食べ方についての注意点も掲載しています。
ですので、アレルギーがある方やどうしても苦手という方は無理して食べないほうがイイでしょうね。
また、運営会社も「日本サプリメントフーズ株式会社」という企業で、主に健康食品・化粧品・衣類関連(自社オリジナル商品)の通信販売のほか、一般健康食品の卸やOEM製造を手がける会社となっています。
バグームの公式サイトからも日本サプリメントフーズ㈱の公式サイトが見られるようになっていますので、心配な方は運営会社のサイトもチェックしてみてください。
次に昆虫食の持つ魅力ですが、大きく分けて2つあります。
- 味&食感など
- 栄養分
まず味や食感については、その種類や形態(幼虫・さなぎ・成虫)によって変化します。
エビのような旨味を持つもの、フルーティな甘みを持つもの、竹のような爽やかな香りがするものなど豊かな風味を感じることができるでしょう。
これはパウダー状のものより原形をとどめた商品のほうが実感しやすいですね。
外皮が硬い成虫はザクザクっとしたスナック感覚。
さなぎや幼虫はしっとりした柔らかめの食感になります。
味については個人差がありますので何とも言えませんが、スナックやおつまみのような感じで食べるのがおすすめです。
また含まれる栄養分も豊富で、特筆すべきは牛・豚・鶏肉の約3倍という圧倒的なタンパク質の含有量。
加えて魚介類に多く含まれるオメガ3系脂肪酸・動物性食物繊維のキチンも含まれています。
こうした豊富な栄養分が含まれていることから、未来の食糧難を救うスーパーフードとして注目されているのです。
パウダー状のものをプロテインと同じように摂取することもできるので、手軽な栄養補助食品として活用してもイイでしょうね。
さらに、パーティーやイベント、飲み会などに昆虫食を持ち寄れば盛り上がること間違いなし。
ほとんどの人は昆虫など食べたことがないでしょうし、女の子の注目を集められますよ~。
そんなバグームの昆虫食は、コオロギやサソリ、カブトムシ、タランチュラ、ワームなどの昆虫を塩で味付けして丸ごとスナックにしたドライタイプ20種類と、パウダータイプ5種類がラインナップ。(投稿日現在)
みんなで騒ぎながら食べても、お酒のつまみに食べても、ひとりでじっくり食べても、楽しみかたは人それぞれ。
これを機に、あなたも「昆虫食」の魅力に目覚めてみませんか?
bugoom(バグーム)の口コミ
では最後に、バグームの昆虫食の口コミレビューを掲載して終わりたいと思います。
実際の購入者のリアルな評価ですので、こちらも併せて参考にしてくださいね。

bugoom(バグーム)の「サゴワーム」ドライスナックを食べてみました!
パイ生地のようなサクサクした食感と、甘味のあるナッツのような味わいが印象的です。
ほのかにエビのような風味もあり、おつまみとしても最適ですね!

バグームさんのプレゼント企画の昆虫食5種MIXが届きましたので、早速食べてみました!
5種の中で一番美味しかったのはサゴワーム、ちょうど良い塩加減とクリーミーな感じが堪らないです!
貴重な機会を頂き本当にありがとうございました!

バグームさんの懸賞で当選した昆虫ミックスが食べ終わりました。
始めての昆虫食でどのようなものかと思いましたが、味さえなんとかすれば基本的には食感のいい食べ物ですね。
ちなみに食べやすかったのはケラです。
臭みがなくよい食感があり、食べ応えもあるので皆さんも食べましょう!

この前昆虫食ショップに初めて行ってきた
専門店のbugoomというお店
衝撃的な物から食べてみたい物まで品揃え豊富だった
加工して原型ゼロの商品もあったから虫がダメな人でも食べれると思う笑
昆虫食女子にぜひ