バイクに乗りながらイケてる音楽を聴けないものか?
「骨伝導イヤホン」てご存知ですか?
骨伝導とは、耳を通さずに「振動」を利用して音を届ける仕組み。
「骨伝導イヤホン」は、これを利用したもので、耳に付ける必要がなくこめかみ付近に装着するタイプのイヤホンです。
こんな感じに。
耳をふさがないので周りの音も聞き取ることができ、運動をする際や車の運転中に利用する方が増えてるのだとか。(今は、bulutoothのタイプが主流ですね)
で、この「骨伝導イヤホン」。
バイクでも利用できるのかどうか試してみたんです。
いや~、ムリ!
中にはもっとスマートなタイプもあって、フルフェイスを被ってもイケそうに思えたのですが、無理でした。
フルフェイスを被ると絶対にズレます。
また、ヘルメット自体が被れないものもありました。
そして何より、「耳がいて~!」
ジェットでもダメでしょう。
ハーフならいけるんですけど、たぶん、落ちます、イヤホンが。
さっき、運動中に使用する人が増えていると書きましたが、ウォーキングとがサイクリングなら大丈夫だと思うんです。
でも、「ランニング」は無理ですね。
わたし、ちょっと試しましたけど、振動が強いと結構ズレます。
ですから、もし「骨伝導イヤホン」を買う予定のある人は、口コミなどをちゃんとチェックしてからの方がいいです、今はたくさんの種類が発売されていますし。
あ、すみません、話しが脱線してしまいました。
わたしはバイクに乗るのが好きなので、なんとかバイクに乗りながら手軽に音楽が聴けないものか?と常々思っていたんです。
内側に貼り付けるやつとかインカム型とかさっきの骨伝導イヤホンとか、いろいろ工夫して試したのですが、どうもしっくりくるものがなくて…。
ちなみにわたしはフルフェイス派。
で、なんかイイもんないかな~、とネットを徘徊していたら…。
見つけちゃいました。
バイク&音楽好きのためのヘルメットオーディオ
どうですか?コレ?
めちゃめちゃクールじゃないですか?
え、どれがイヤホンかって?
イヤホンじゃないです、『スピーカー』です、バイクヘルメット専用の。
ヘルメットの後部に取り付けるタイプのスピーカーで、最新の表面サウンド技術によりヘルメット内部全体がスピーカーになります。
詳しい仕組みは正直分かりませんが、たぶん骨伝導と同じような仕組みじゃないでしょうか?
このヘルメットスピーカー、『HEADWAVE(ヘッドウェーブ)』という名前だそうで、ドイツで開発されたものらしいです。
ヘルメット全体がスピーカーになるといっても、骨伝導イヤホンと同じく耳をふさがないので周りの音もバッチリ聞こえるとのこと。
どんな形のヘルメットにも対応していて、ヘルメットに接着するタイプ。
防水・防塵で雨に濡れても大丈夫、取り外して他のヘルメットに付け替えることもできます。
ただし、すべてのBluetooth対応機器から音楽を再生することが可能ですが、ヘッドセットとしては使えません。(マイクも付いていません)
ま、わたしは音楽が聴ければいいので、それは全然オッケー。
で、こんなことがいろいろ書いてある公式サイトを見てたら、無性に『欲し~!』ってなっちゃって…。
『買うぞっ!』
『え…?』
『さん、きゅっ、ぱ?』
『39,800円!?』
接着パッドや充電器をあわせると、『42,500円!?』。
『たかっ!!』
骨伝導イヤホンなんて 5,000円以下やで!
いや、ムリムリ、今はムリ。
だから。
金貯めるぞ~!
『HEADWAVE(ヘッドウェーブ)』に興味のあるバイク&音楽好きの方。
そして4万円ちょっとのお金が出せる方は、公式サイトを覗いてみてくださいね。
HEADWAVEの口コミ
では最後に、HEADWAVEの口コミレビューを掲載して終わりたいと思います。
利用者のリアルな評価ですので、ぜひこちらも参考にしてください。

It was my first time to use helmet speaker!!!
headwaveのヘルメットスピーカーを使ってみました!
はじめてでもよく聞こえる。
でもアニソン爆音で聴いてたら周りにも聞こえて焦ったよ。
デザインがかっこいいー!!

ヘルメットの中に音楽が響き渡る、取り付け簡単ヘルメットスピーカーのHEAD WAVE。
外側につけるだけだから内装外さなくてOK。
ヘルメットの中がスピーカーみたいになるから音も響き渡ってすごく綺麗!!
実は私は、外の音が聞こえなくなるのが嫌なので音楽は聴かな派!!!だったのですが、HEADWAVEは耳に直接くる感じではないので、外の音もしっかりと聞こえて安心でした。
1人ツーリングの時にいいかな!

ドイツ初のヘルメットスピーカー ” HEADWAVE “
デザインもかっこいい
ヘルメット全体から音が聞こえてきて 今までにはない感じ
大きめの音で聞いてると音漏れして歌がマニアックやとちょっと恥ずかしかったりやけど。
この際だ!
オレのお気に入りミュージックを聞いてくれ!